
--------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年06月15日
輪切り丸太

小さな丸太や、切り落とした半端材を、輪切りにしたりします。
椅子に使ったり、花台などのインテリア小物として面白い素材です。
木の雰囲気を出したいので、樹皮付きのまま置いておきますが、残念なことにカミキリムシなどの虫が入ってしまいます。
屋内で使うには難がありますが、森の雰囲気が楽しめます。
こんな輪切り丸太も大小いくつか出品する予定です。
タグ :森とマルシェ
2013年06月12日
木材アウトレット販売


木材は丸太の状態では、だいたい2メートル、3メートル、4メートルといった単位で切られています。
それを製材して、使える部分や、注文の長さを取ると、どうしても残りが出ます。
これが「端材」です。
まるっきり使い物にならない端材もありますが、立派な材料になる端材も数多く出ます。
「端材」を「材料」へと価値を上げる。
端材を上手に活かすのも材木屋の仕事だと思っています。
今回は「木材のアウトレット販売」という事ですが、こういった端材から、「立派な板なんだけど買い手が付かない」といった板を想定しています。
一見使い道の無いような板でも、アイデア次第で立派なインテリアに変身します。

