
--------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年07月18日
マルシェ写真展

正面に設置したメイン看板です。
ケヤキと山桜の組み合わせで森の雰囲気で作りました。
真ん中の文字の入った板は「安倍奥の会」の皆さんの力作です。

今回の一番人気は、これ、
「手づくりシロップのかき氷」です。
イチゴ、ジンジャー、梅の3種類の手づくり天然素材シロップ。
素材が活きていて、とにかく美味しい!
かき氷の新たな魅力発見です。

とれたて野菜の販売と、手づくり品の販売です。
トウモロコシが人気。

その場で焼いて食べる事も出来ます。

薪割り体験のコーナーです。大人から子供まで薪割り三昧。
巧く割れると、スカッとすっきり。
ストレス解消にも役立つ? 楽しい薪割りです。

木工作も人気でした。子供向けの木工作です。
カンのいいお父さんは、すぐに木工作キットの組み立て方を理解して、
子供に教えながら一緒にトントン。
親子の触れ合いが楽しい木工作です。

一枚板などの木材と、木製品の販売コーナーです。
ワイワイと吟味する声が聞いていて楽しかったです。

積み木1000個です。今回も高さを競いました。
風が無かったので、こんなに高く積み上げられました。

多くの皆さんにご来場いただき、ありがとうございました。
特に午前中はワイワイと人出が多く、楽しい交流の場になりました。

マルシェ終了後に、「安倍奥の会」と「しずおか森と学ぶ家づくりの会」のスタッフ全員で記念写真です。
2団体の共催という初めての企画でしたが、少ない打ち合わせ回数にもかかわらず、テキパキと慣れた雰囲気でのスタッフワークが見事でした。
スタッフはもちろん、出店いただいた皆様、来場いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
来年も「やりましょう」という雰囲気ではありますが、玉川の名物になればと思います。
本当にみなさんありがとうございました!
